<こちらの定期便は、阪急阪神百貨店の送料値上げの対象外です>
2023年10月
<生産者:裏貴大さん>
石川県産ひゃくまん穀(特別栽培)5kg
・世界農業遺産認定の石川県能登棚田米です。・圃場には越冬のため、飛来してきた白鳥や天然記念物のトキもやってくる程、環境の良い所です。・コシヒカリよりやや大粒で、一粒一粒の粒感と粘りのあるバランスが取れた、しっかり感のある飽きのこないお米です。・水田環境特A地区。
※令和5年産新米
冷暗所にて保管してください。
2023年11月
<生産者:宗片和幸さん>
北海道産ゆめぴりか(特別栽培)5kg
・北海道の大自然の中でも羊蹄山の麓、羊蹄山の湧水で育ったお米です。・「ゆめぴりか」は、粘りと柔らかさに加え、甘味があり、艶やかな炊きあがりのお米です。
※令和5年産新米
冷暗所にて保管してください。
●お届け日:毎月中旬ごろ
●初回お届け:ご注文翌月中旬
(月末日の午後11時59分までの初回ご注文で翌月より毎月中旬ごろにお届け)
●お支払方法:クレジットカード(JCB、VISA、ダイナース、アメックス、マスター)
●お支払い金額と時期
・1ヶ月分の代金を毎月お支払い
・初回ご請求日:初回お届けの発送日
・2回目以降:毎月発送日(自動ご請求)
●定期購入の停止
毎月月末までに手続きを行っていただくことで、次月お届け分より停止することが可能です。
●詳しいご利用方法はこちらをご確認ください。
ご利用ガイド
※配送先:下記地域へのお届けは承れません。

※送料は商品代金に含まれています。
※こちらの商品は常温品です。
-【過去のお届け】-
12月
<生産者:青木功樹さん>
山形県産ミルキークイーン(特別栽培)5kg
・置賜盆地に広がる南陽市は盆地特有の気候から昼夜の温度差が大きくお米作りに恵まれた環境です。・第2回(平成12年)米・食味分析鑑定コンクール:国際大会金賞受賞。・第4回(平成14年)米・食味分析鑑定コンクール:国際大会特別優秀賞受賞。・祖父が昭和天皇穀物献上農家です。・「ミルキークイーン」は光沢良く、もっちりとした甘みのあるお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年1月
<生産者:笠原勝彦さん>
新潟県南魚沼産コシヒカリ(特別栽培)5kg
・第11回(平成21年)米・食味分析鑑定コンクール:国際大会ダイヤモンド褒賞受賞(大会で最も栄誉ある賞。殿堂入り。)・魚沼コシヒカリ発祥の地、(旧)六日町のお米です。・しっかりとした噛み応えと弾力性、甘味感のあるバランスの良いお米です。・水田環境特A地区。
冷暗所にて保管してください。
2023年2月
<生産者:梶原雅嗣さん>
愛媛県産ひめの凜(特別栽培)5kg
・第23回(令和3年)米・食味分析鑑定コンクール:国際大会都道府県選抜お米選手権部門金賞受賞。・第22回(令和2年)では都道府県選抜代表お米選手権部門特別優秀賞受賞・第21回(令和元年)では国際総合部門金賞受賞。3年連続受賞。・愛媛県ならではの「みかんボカシ」肥料製造に成功。「みかん循環栽培」で自然と調和したお米作りです。・令和元年秋新登場の「ひめの凜」は愛媛県農林水産研究所が平成14年から16年の歳月をかけて育成した愛媛県オリジナル品種。コシヒカリより、やや大粒でしっかりとした噛み応えと甘み、豊かな味わいのお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年3月
<生産者:平田勝越さん>
山形県産つや姫(特別栽培)5kg
・山形県良食味米産地、東置賜のお米です。・飯豊山水系の清らかなお水で育っています。・川西町は盆地特有の日中は暑く夜は涼しい気温の差が大きく、お米が実る為の最適な条件を兼ね備えています。・「つや姫」は、つやがあり、喉越しがよくふっくらしたお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年4月
<生産者:吉田悦男さん>
秋田県産つぶぞろい(特別栽培)5kg
・平成27年産秋より初登場の「つぶぞろい」です。・日本第二の広さを持つ八郎潟を干拓して作られた大地は日当たりと風通しが良く雄大です。・吉田さんの圃場35cm下にはシジミの貝殻層があり、天然の有機資材に恵まれています。・コシヒカりよりやや大粒で、光沢良く、ふっくらソフトな食感で中はしっかり感もある、バランスの良いお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年5月
<生産者:黒澤信彦さん>
山形県産夢ごこち(特別栽培)5kg
・置賜盆地に広がる南陽市は盆地特有の気候から昼夜の温度差が大きくお米作りに恵まれた環境です。
・米・食味分析鑑定コンクール:国際大会では数々の賞を受賞
・「夢ごこち」は光沢がよく、粘りもあり、ソフトでしっかり感のあるお米です
冷暗所にて保管してください。
2023年6月
<生産者:遠藤優一さん>
山形県産ゆうだい21(特別栽培)5kg
・第23回(令和3年)米・食味分析鑑定コンクール:国際大会、国際総合部門金賞受賞。(ダイヤモンド褒賞受賞生産者の遠藤五一さんの息子さん)・「ゆうだい21」は国立宇都宮大学農学部附属農場が1990年に発見から20年の歳月をかけて選び抜かれたお米です。・コシヒカリよりやや大粒で一粒一粒の粒感と弾力性、存在感があり、冷めても美味しいお米です。・水田環境特A地区。
冷暗所にて保管してください。
2023年7月
<生産者:山下岳幸さん>
新潟県産新之助(特別栽培)5kg
・平成29年産より初登場、新潟県のお米「新之助」です。・日本百名山、妙高山の水系の雪解け水で圃場を潤しています。爽やかな空気と肥沃な大地で育まれたお米です。・新之助はコシヒカリよりやや大粒で、弾力性のある食感、一粒一粒がしっかりしていて甘味が持続するお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年8月
<生産者:龍の瞳生産組合>
岐阜県産龍の瞳(品種名:いのちの壱)(特別栽培)5kg
・龍の瞳の発見者、今井隆さんの指導のもと、龍の瞳生産組合が特別栽培で作ったお米です。・地区限定。・龍の瞳はコシヒカリの約1.5倍の大粒で、光沢が良く、粘りと甘味のあるバランスの良いお米です。
冷暗所にて保管してください。
2023年9月
<生産者:中島正幸さん>
鹿児島県産なつほのか(特別栽培)5kg
・平成28年産より初登場、「なつほのか」です。・大隅半島で風通しも良く、日当たり良い環境です。・コシヒカリに比べるとやや大粒で適度な粘りの中に甘味、しっかり感のある良食味です。
※令和5年産新米
冷暗所にて保管してください。